この集落の一角で手摘み紅茶を製造している増井さん。
昨年、ウンカ芽の紅茶を造ったとのこと。
大切に保存しておいたその紅茶。
お正月と云うことで、、、、、開封!!
ウンカ芽の説明は増井さんのホームページに委ねるとし、
その味は、、、、、。
一口、二口、、、飲むごとにほのかな甘味が漂よう。
器の茶葉から発生する芳しい香りが印象的だ。
茶生産農家にとって、ウンカは厄介な害虫だが、
無農薬によってウンカが自然に発生、
その虫害が紅茶の香りに変化を与える、、、深いね紅茶って(^^♪。
コメントをお書きください