西山病院未来型デイケア ハーネスにて。 梅雨空の中、少し重い足取りで出かけましたが、 明るく広々とした空間で半日過ごし、 晴れ晴れとした気分になりました(^^♪。
浜松音楽工房は8台のキーボードと、 ウッドベース、ギターなどで構成されています。 当日体調不良で一人欠けることになりました。
特別養護老人ホーム「細江の苑」。 浜松音楽工房の訪問演奏に参加しました(^^♪。 クロマティックハーモニカによる「みだれ髪」。 演奏に合わせて歌う方のために、 二番でアドリブをやるのはやめるつもりでした。 しかし間際で気が変り、 しっかりアドリブを入れてしまいました(^^♪。 当日の様子が「細江の苑」ホームページで紹介されました。
体調不良でメンバー一人がお休み。 それが原因とは思えませんが、 いろいろミスばかり、、、、、(^^♪。
カミさんと農事体験を終えた孫を連れて、浜松アクトシティー大ホール。 ステージは満員、客席も満員、素晴らしい演奏会でした(^^♪。 感銘を受けたのはこの楽団の指導者(指揮者)。 「主役は演奏者」がいたるところで強調された演奏会の演出でした(^^♪。
天竜壬生ホールで行われたブラスバンドの演奏会へカミさんと。 木管(クラリネットやサックスなど)が入らない、 ラッパとパーカッションだけのブラスバンドって初めて聴きました。 音量がデカく、迫力満点の演奏です。 トロンボーンラプソディーでは、10分間のソロ。 これも印象的な演奏でした。 楽団の代表岡本氏が最後に挨拶をされました。...
天浜線「天竜二俣駅」の待合室にも「駅ピアノ」が、、、、。
地元の歌手「麻倉由美」のデビュー15周年の記念コンサート。 けんジイさんが定年退職した年。 地元の老人会で「麻倉由美歌謡ショー」を開催。 その時初めて彼女の存在を知りました。 なんとあれから15年、、、云うことになります(^^♪。 スナックを経営しながら地道な歌手活動15年。 今回の記念行事には100人を超える集客。...
2月、定例の練習に参加しました。 けんジイさんはクロマティックハーモニカのソロを一曲だけ。 メンバーの皆さんは曲目が大幅に入れ替わったので、 かなり苦戦しています(^^♪。
久しぶりに雨降りです(^^♪。 ギター弾いたり、ピアノ弾いたり、ケーナ吹いたり、、、、、。 「前田利右衛門」をリザエモンと間違えて読んでいた。 やはり飲み過ぎている。