昨年の秋、たつかわ山の幸物産展の花屋で買ったバラ。 ずっと咲き続けています(^^♪。
今年のキウイの剪定作業の新兵器です(^^♪。 充電式の電動剪定ばさみ。 抜群の切れ味、でも少し重量感じます。 ハリガネを避けて使っていますが、、、、、、。 一回やっちゃうと、、、、、刃がこぼれました(-_-;)。
今日も柿農家の柿の枝を運んでいます。 柿農家にとっては厄介者ですが、 けんジイさんの薪ストーブには、「持って来い」なんです(^^♪。
キウイのツルや枝が伸びる速度と長さは、 他のどの果樹よりも激しい。 剪定作業に時間を費やさなければならないのが、キウイフルーツです。
知り合いの柿農家。 剪定作業が終わったようです。 薪をいただきます(^^♪。
カブの甘酢漬け。 市販の製品もピンからキリまで。 まぁだまだ、、、、です。
鶏の脚を沢山いただいたので、燻製にしてみました。 少し塩が利き過ぎましたが、なかなかの出来栄えです(^^♪。
浜松魅惑のSOBA楽飲 今年も出店します(^^♪。