種生姜の保存には度々失敗してきました。 生姜は保湿しなければいけないと云う考えがあったから、、、、。 実はその逆で、 よく乾燥させて、一つ一つ新聞紙に包み、 家の中に置いておけば良い、、、、と云うことを知りました(^^♪。
梅雨明けの天候を気にしながらの天日干しも良いけれど、 この季節まで漬け込んで、 冬の乾いた空気の中で乾燥したほうがいいョ(^^♪。
冬の冷たい風が吹く。 いのちの終わりを告げるように、、、、。 生きるための闘いはもう何処にもない。 それがなんだか美しく、なぜだか悲しい。
くくり罠を4カ所ほど設置しました。 その後、エアライフルを出して、 ときどきヤマドリを見かける場所に行く。 しばらく座っていましたが現れず。 ヤマドリは同じ場所で生活するので、、、、美味くゆけば(^^♪。
キウイフルーツの収獲出荷が一段落。 一ヵ月遅れてけんジイさんの狩猟が始まります(^^♪。
孫の二人はけんジイさんの家でピアノに目覚めました。 使わなくなった61鍵キーボードをあげたところ、 夢中で練習し、ついに壊れました。 それから二台目の中古キーボードをあげました。 その後、兄弟二人とも練習を続け、いつのまにか上達。 ついに61鍵では間尺に合わないと云いだし、、、、。 とうとう本物を買ってもらいました。...
大根の種が残ったので、成長した大根の日陰に蒔いてみた。 抜き菜って美味しいよね(^^♪。
タマネギをもう1か所に植えようと、タマネギ農家へ、、、。 なんと極早生がこんなに大きく育っています。 これなら1月に出荷できるね。 立派な苗をありがとうございました(^^♪(^^♪。
前猟期の鹿肉をジャーキーに、、、、。 けんジイさんは相変わらずキウイフルーツで忙しく、 今期の狩猟を未だ始められません。 せめてエアライフル出そうか(^^♪。