直売所のご案内:

道の駅「花桃の里」(火休)  

直売所「天竜山の市」(月休)

輝楽食菜市(きらくな)(月火休)

 

商品の地方発送は、

ヤマト運輸を使います。

 

金木犀は、香るか臭うか

金木犀は花の季節。
私にとってはこの花は便所の臭い。

昔の便所は多かれ少なかれこんな臭いがしていた。

便所の芳香剤にもこの花の「香り」を使っていたように思う。

便所の周りに金木犀を植える家庭も多かった。

 

人でも、物でも、言葉でも同じものと長く付き合っていると色あせてくる。

つまり、より現実的になってマイナス面が目立ってくる。

汚れたものは湾曲表現で処理する。

だから便所は湾曲表現の使い捨ての場所。

 

厠が出来たころは川の上の優雅な空間だったに違いない。

それを使い続けるとだんだん言葉が色あせてくる。

 

そういう言葉を口に出すのがはばかれるから「はばかり」と呼ぶ。

 

雪隠の語源は知らないが、字を見る限り美しい。

 

便所のことを長いあいだ「WC」と呼んだ時期がある。

このアルファベットの響きは、少なくともその時は、

便所の印象から最も離れたところにあった。

 

不浄なものは「ご不浄」、本気で不潔感を回避しようとした試みもある。

 

「化粧室」は汲み取り式の時代には無かった言葉。

 

今は「お手洗い」となっているが、

「手水」と呼んだ時期があるから、結局一回転してしまったような気もする。

 

アメリカでも同じような言葉の変遷があるのだろう。

私の記憶にある限り、アメリカでもっとも湾曲した表現は、

where's the john?

しかしジョンが人の名前ならtheは入らないハズ。

いずれにしても It‘s me などときたら困るからこれは使えない(笑)。