直売所のご案内:

道の駅「花桃の里」(火休)  

直売所「天竜山の市」(月休)

輝楽食菜市(きらくな)(月火休)

 

商品の地方発送は、

ヤマト運輸を使います。

 

12という数

本年もよろしくお願いします
本年もよろしくお願いします

2012年の12カ月が始まった。

 

12という数字を意識して生活していると面白い。

解決出来ない事を考えることは面白い

 

1ダース、12シリング、時計の文字盤などの十二進法から始まる。

 

それぞれの国で12が始まった。

 

キリストは12人の使徒を選んだ。

 

ピタゴラスの定理、直角三角形の3:4:5もそうだ。

 

英語で12まではそれぞれ独自の発音だ。13からは~teenとなる。

 

 

 

12支は古代中国で、木星の位置を定めるために天を12に分けたところから始まるという。

 

平安時代は12世紀。十二単(じゅうにひとえ)が登場した。

 

木星はジュピター、12年で太陽をひと回りする。

 

二胡の音響で最も大事な部分は、ニシキヘビの皮が張られたところ。

そのニシキヘビの鱗の数を直線で数え12個(12格と言うらしい)あれば合格品らしい。

(私の二胡は完璧な不合格、鱗が多すぎる)

 

ピアノの鍵盤をオクターブ数えると、12個。

 

ピアニストが12度の音程を弾くことが話題になる。

 

ギターは12フレットで胴にたどり着くように出来ている。

 

ブルースは12小節から出来ている。

 

12年物のウイスキーやたらと多い。

 

手元の紹興酒も12年物だ。

 

「怒れる12人の男」フェンリ―フォンダのいい映画があった。

 

これだけ書けば充分楽しい。いや十二分楽しんだ。

 

もうやめよう十二指腸潰瘍が痛み出す(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    つのだ☆鈴木 (月曜日, 02 1月 2012 09:18)

    おめでとうございます。

    今年も宜しくお願いします。

    面白い話をたくさん書いてください。

    楽しみにしています。

    写真は御岳さんですよね?

    よく行くのですか?

  • #2

    けんジイさん (月曜日, 02 1月 2012 10:01)

    鈴木さん、今年もよろしくお願いします。
    応援いただき感謝!!です。

    木曽御岳だとおっしゃいましたね。
    実はそうではないのです。
    神道修成派大元祠、どこかで見ませんでしたか?
    実は御岳山と深い関係があります。
    ブログにリンク付けますので、
    ぜひもう一度ご覧ください。